カテゴリ:
こんばんは!
農家のりょうしです。

気を抜くと、日にちが過ぎるのが
あっという間です(´・ω・`)


今やっている農活の報告の前に!
先週の講演会についてのご報告を…


農業関係者、約30名が集まり
″TPPとこれからの農業”について
講演を拝聴しました。


実際のところ、TPPについて
少しは知っているつもりでいましたが
改めてお話を聞くと知らないことも沢山あり
問題点を追求するだけで終わらず、
対策をきちんと立てることの
大切さも教えていただきました。

また、農業だけでなく
医療や保険など、その他の
多くの業種にもTPPの影響があることを知り、
自分には関係ないではなく
しっかり考えることも大事ですね!


 今回の講演も、とても勉強になりました〆(._.)




さて!

農活もハイペースで進んでおります。


 DSCF4806

こちらは、ハウスの骨組みです。

これに


DSCF4844


腰巻をかけ、屋根を貼り


DSCF4849




DSCF4851


骨組みと接している部分に
バネを手作業ではめ込んでいきます。

屋根には骨組みの間に一本ずつ紐掛け。



DSCF4821


最後に扉で仕上げです!



残念ながら、天気には恵まれず
曇りや小雨の中、作業作業。
これまた力仕事。

風がなかったのが救いです。

昨年は突風に煽られ、
大変なことになりました。

極端に言えばこんな感じ。


MaryPoppins1


ビニールを掴んでいられる握力さえあれば
多分飛べます。



|д゚)


…。



さ、そして!


DSCF4881

 

ひとまずここは完成!

ちょうど菜の花が満開です。 

 
DSCF4860


親子揃って同じポーズしてたな。。。





完成してホッとしたのも束の間…


DSCF5005


なんと、雹Σ(゚д゚lll)

ヒョウ!!

しかも一日で2回も!


 幸い小粒で、ハウスに穴が空くなどの
被害は出ませんでした。ホッ。 



最近の天気は予測が難しいですね。



来週は種蒔きです!

やっと苗床に手をかけていきますよ。



晴れますよーに晴れますよーに



お天道様に祈りながら眠りにつきます。


それでは!